キャンプ

【NANGA(ナンガ )×山渓】この寝袋が欲しい!!

こんにちは、しばゆーです。

季節はすっかり秋ですね。

すっかり涼しくなってようやく焚き火ができる季節になってきました。

最近夜になると「うわー焚き火して〜!!」って言う感情がガンガン襲ってきます。

【焚き火台 おすすめ】ピコグリルは最強の焚き火台?この焚き火台はいいぞぉ〜!愛用の焚き火台「ピコグリル398」を紹介しました。 購入理由・おすすめの付属品も紹介しています。...

実は去年からずっと欲しい寝袋があります。

それはNANGAさんと山渓さんのコラボで販売されている

「NANGA×山渓 オーロラ600DXオールブラック」です。

まだ購入しておらず迷ってる段階ですが、自分なりに調べたことをまとめたいと思います。

「NANGA×山渓 オーロラ600DX」とは??

出典:楽天

この寝袋は、滋賀県のアウトドアメーカーであるNANGAと大分県のアウトドアショップである山渓がコラボして作られた寝袋です。

NANGAは寝袋の3大メーカー「モンベル」「イスカ」「NANGA」のうちのひとつで、ダウン製品に力を入れているアウトドアメーカーです。

寝袋の素材による違いはこの記事を見てみてください。

キャンプ初心者向け!寝袋(シュラフ)の選び方!!キャンプ初心者に向けて寝袋の選び方を紹介します。...

そもそもNANGAのダウンって何が良いの??って思うかと思いますのでちょっと紹介します。

NANGAの特徴は?

1.ヨーロッパ産の良質なダウン・国内洗浄

2.自社工場で職人が縫製

3.永年保証がついてくる

4.オーロラテックスという独自の防水素材

1.ヨーロッパ産の良質なダウン・国内洗浄

ヨーロッパ産の厳選された良質なダウンを国内で洗浄しているそうです。

洗浄はこだわりの軟水を使って行い、洗浄後の乾燥についても気候的に最も適した地域に加工場を作ってそこで行なっているという徹底ぶりです。

2.自社工場で職人が縫製

NANGAの寝袋は自社工場で職人により一個一個丁寧に作られています。

NANGAはもともと布団メーカーでありダウンの扱いや縫製については素晴らしい技術を持っているとのことです。

3.永久保証がついてくる

NANGAの寝袋は永久保証がついてきます。

修理可能な場合であればほぼ無料で修理を受けることができます。

※ファスナーの全交換など一部修理費がかかる場合あり

4.独自の防水素材「オーロラテックス」

NANGAの寝袋には独自の防水素材であるオーロラテックスが使われています。

オーロラテックスは防水・透湿性に優れた防水素材です。

なんと耐水圧20,000mm・透湿性6,000g/m2/24hrsです。

ダウンシュラフの弱点であった水濡れに強いため安心して使用できます。

シュラフカバーも不要です。

通常のNANGA vs NANGA×山渓

では、NANGAから販売されている寝袋とNANGA×山渓の寝袋はどこがどうちがうのでしょうか。

「NANGA オーロラライト600DX」と「NANGA×山渓 オーロラ600DX」で比較していきたいと思います。

1.価格

2.暖かさ

3.収納サイズ

4.重量

1.価格

NANGA オーロラライト600DX:55,000円(税込)

NANGA×山渓  オーロラ600DX:35,000円(税込)

2万円もの違いがあります。

NANGA×山渓はオーロラテックス製品を作るときに一番使われている黒色を使って大量オーダーで作ることにより、大幅なコストダウンに成功しているそうです。

2.暖かさ

快適使用温度で比較します。

NANGA オーロラライト600DX:快適使用温度 −4℃

NANGA×山渓  オーロラ600DX:快適使用温度 −6

あれ?NANGA×山渓の方が安いのに暖かい??

3.収納サイズ

NANGA オーロラライト600DX:φ17cm×31cm

NANGA×山渓  オーロラ600DX:φ18cm×30cm

おんなじくらいですね。

4.重量

NANGA オーロラライト600DX:1100g

NANGA×山渓  オーロラ600DX:1250g

オーロラライトの方が軽いです。

以上4点の比較をまとめるとこんな感じです。

NANGA
オーロラライト600DX
NANGA×山渓
オーロラ600DX
1.価格55,000円
35,000円
2.暖かさ(快適使用温度)−4℃
−6℃
3.収納サイズφ17cm×31cm
φ18cm×30cm
4.重量1100g
1250g
個人的総合評価

まとめ

個人的には価格が安く暖かいNANGA×山渓 オーロラ600DXが良いかなーって思ってます。

ここは何を重視するかにもよりますね。

重量だったりカラーリングだったりを重視する場合はオーロラライト600DXになります。

買うか買わないかめちゃくちゃ迷いますね、今日の段階で11月末納期なのであんまり迷っているとどんどん遅れて行ってしまいます。

あと1週間くらい考えて結論を出したいと思います。

もし購入したらその時はレビューします。

では!終わり!!